※メール転送にて本案内を受け取った場合、申込フォームが正しく表示されないことがあります。
10分後にフォームが表示されますので、恐れ入りますが改めてお申込みいただければ幸いです。
本セミナーでは、Google の Deep Research や GenSpark、OpenAI の Deep Research など、最先端の調査エージェンティック AI の動向や、それらを支える技術的背景を分かりやすく解説します。
特に、ものづくり企業の研究開発・企画部門における具体的な活用シナリオとして、事例調査や市場動向の把握など、どのようにリサーチの精度を向上させることができるのか、実践的な手法を交えながらご紹介します。
LLM(大規模言語モデル)の進化とエージェンティック AI(目標に対して計画、意思決定、実行を自律的に行うシステム)の発展は、情報収集のあり方を根本的に変えようとしています。研究論文などの専門家による信頼性の高い情報源と AI を組み合わせることで、より精度の高い情報を得ることができます。
「最新テクノロジーを活かして、いち早く有益な情報を収集・分析したい」と考えている皆様に向けて、エージェンティック AI がもたらす新たな可能性を一緒に探求するセミナーです。
ぜひご参加ください。
2025 年 3 月 7 日(金) 13:00 ~ 14:30 ( 12:50 受付開始)
・ライブ配信:Zoom(オンラインセミナー)
・アーカイブ配信:開催日時までの申込者に限り、開催日翌日から一週間限定公開
無料(要事前登録)
1000 名(先着順)
リンカーズ株式会社
株式会社スペックホルダー
リンカーズ株式会社
■講演『エージェンティックAIで実現する次世代リサーチ』
登壇:株式会社スペックホルダー 代表取締役社長/農林水産省 農林水産研究所 客員研究員
大野 泰敬 氏
リンカーズ株式会社 イノベーション推進事業本部
浅野 佑策
■質疑応答
Zoom の Q&A 機能にて質疑応答が可能です。
※講演に関する資料配布
資料配布がある Web セミナーの場合、セミナー終了後(翌日以降)に
メールにてお知らせいたします。
配布がない場合もありますのであらかじめご了承ください。
複数の企業を経営する事業家兼投資家。ラジオ NIKKEI「ソウミラ」、FM愛媛を含む人気 FM ビジネス情報番組5つのメインパーソナリティ。ソフトバンク株式会社で新規事業に従事し、その後 CCC での経験を経て、2008年にソフトバンクに戻り、日本初の iPhone 市場参入におけるマーケティングで大きなシェア拡大を実現。独立後は、14 社の大手企業に対して事業戦略、戦術策定、M&A、資金調達を手掛ける。テクノロジー分野においても深い知見を有し、東京オリンピック大会組織委員会の IT アドバイザーや麗澤大学、農林水産省、明治大学の客員職を務める。地域社会の課題に対し、大企業と地域企業をマッチングさせ、新しいビジネスチャンスを創出し、地域発展に貢献。農林水産省主催のビジネスコンテストでは審査員長として、食料安全保障や食の持続可能性に関する検討会議の委員としても活躍。著書に「ひとり会社で6億稼ぐ仕事術」、「予算獲得率100%の企画のプロが教える必ず通る資料作成」がある。
東北大学工学部卒業( 2006 年)、東北大学大学院工学研究科修了( 2008 年)
株式会社東芝 生産技術センターにおいて半導体製造プロセスの研究開発に従事。
その後、アクセンチュア株式会社にて大手製造業における、工場デジタル化や業務自動化などのデジタルトランスフォーメーションを複数推進。
現職では、メーカーでの研究開発とコンサルティングの経験を活かして、エレクトロニクス領域を中心に、先端技術動向調査、技術マッチング、技術情報を効率的に収集するための技術開発など、製造業向けのイノベーション創出を支援している。
・質問:視聴URLのメールが届きません。
迷惑フォルダに入っている可能性がございます。もしくは入力されたメールアドレスが異なっている可能性がありますので、前日までに【視聴URL記載】のメール案内が届かない場合は、以下へお問い合わせください。
リンカーズセミナー運営事務局:seminar@linkers.net
・質問:当日の視聴が難しいです。見逃し配信はありますか?
セミナーにより異なりますが、アーカイブ配信する場合もあります。
・質問:配布資料はありますか?
講演資料は Web セミナー開催の翌日以降(2週間を目途)にお配りしております。
登壇者の意向により資料配布がない場合もございます。
・ 質問:会社のセキュリティー上、Zoomにアクセスできません。
恐れ入りますが、Zoom視聴が可能な端末でご参加をお願いいたします。
・ 質問:録画をしていいですか?
本セミナーの録画・録音はご遠慮ください。
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
皆様のご参加をお待ちしております。