あらゆる分野の”モノづくり”は化学製品を材料に生産されています。
                産業バリューチェーンの上流に位置する化学業界は比較的安定した市場を有していましたが、中国によるコモディティケミカル分野の台頭や、環境問題、昨今のCOVID-19の影響を受け、国内の化学業界はスペシャリティケミカル分野への注力を一層強めています。
                この度リンカーズは、ご好評いただいた「Webピッチ」の第2弾として、「機能性材料・機能性素材」をテーマとしたイベントを開催いたします。
                化学業界のトレンドやDIC株式会社による3つの技術シーズのご紹介を通して、皆様のものづくりに新たな付加価値を提供できればと考えておりますので、ぜひご参加ください。
              
こんな方におすすめ
                ■ものづくり企業にお勤めで、以下に該当する方
                 ・開発、研究、生産技術部門に所属する管理職やリーダー
                 ・事業企画、研究企画、新規事業開発部門に所属する管理職やリーダー
                 ・社内のイノベーション推進部署に所属する管理職やリーダー
                ■機能性素材や機能性材料に関心があり、以下に該当する方
                 ・CFRPによる軽量化や高性能化を検討されている方
                 ・樹脂やセラミック、金属の熱伝導率、強度、硬度、摺動性、意匠性等の物性向上を目指している方
                 ・抗菌性、抗ウイルス性など付加価値の高い樹脂製品の製造を検討している方
              
登壇者紹介
                      谷村 勇平(たにむら ゆうへい)
                      A.T.カーニー株式会社 マネージャー
                      一般社団法人 新技術応用推進基盤 代表理事
                      リンカーズ株式会社 オープンイノベーション研究所 客員研究員
                      NTTコミュニケーションズ株式会社にてクラウドサービスの企画・開発・運用に携わった後、米系コンサルティング会社ならびにA.T.カーニーにて、人工知能等の新技術導入支援やこれによる新事業創出、戦略立案・M&A等に従事。特に通信・ハイテク・素材などの製造業を中心に、時代とともに登場する新技術の導入について支援を行う 。
                  
                     DIC株式会社
                     DIC(ディーアイシー)は、印刷インキ、有機顔料、PPSコンパウンドで世界トップシェアのグローバルな化学メーカーです。印刷インキの製造と販売で創業したDICは、その基礎素材である有機顔料と合成樹脂をベースとして事業範囲を拡大し、素材から加工品、ソリューションに至る広範な事業・製品を展開。現在、パッケージング&グラフィック、カラー&ディスプレイ、ファンクショナルプロダクツの3つの事業部門を通じて、社会とお客様のニーズに対応した製品とサービスを提供しています。
                  
Webセミナー概要
| 日時 | 2021年3月19日(金) 13時00分~14時00分(12時50分受付開始) | 
| 配信方法 | Zoom(自席からご参加頂けます) | 
| 費用 | 無料(事前のお申込みが必要です) | 
| 定員 | 1000名(先着順) | 
| 主催 | リンカーズ株式会社 | 
| 登壇 | DIC株式会社 A.T.カーニー株式会社  | 
              
| プログラム | 1. イントロダクション ~ 機能性材料・機能性素材 ~(A.Tカーニー株式会社) 2. Webピッチ(DIC株式会社) ・速硬化炭素繊維強化プリプレグ DICARBO® LF シリーズ 登壇:新事業統括本部 オートモーティブビジネスユニット A-1プロジェクト 中島 直子氏 ・アルミナフィラー CeramNex (セラネクス) 登壇:新事業統括本部 オートモーティブビジネスユニット A-3プロジェクト 松浦 圭介氏 ・3Dプリンタ用各種材料 登壇:新事業統括本部 オートモーティブビジネスユニット A-4プロジェクト 井手口 茂樹氏 3. 質疑応答  | 
              
技術シーズ詳細
速硬化炭素繊維強化プリプレグ DICARBO® LF シリーズ
              技術フェーズ: 試作中
              希望するマッチング: 製品・サービス・ソリューションの導入先募集
              DICは樹脂テクノロジーを活かした新事業の1つとして、マトリックス樹脂の開発に留まらず、更に一歩進めたプリプレグ化に取り組んでいます。
              本製品は速硬化性、常温保管性という従来の他樹脂系プリプレグにはない特長を持ちます。
              
アルミナフィラー CeramNex (セラネクス)
              技術フェーズ: 試作中・販売中
              希望するマッチング: 検証協力・初期ユーザー募集
              DICは事業領域の拡大のため、無機材料の事業化を検討しています。その第一弾として独自の製造プロセスで開発したアルミナフィラーを上市しました。
              結晶成長や形状制御、高結晶性を特徴としており、樹脂やセラミック、金属への添加により熱伝導率や強度、硬度、摺動性、意匠性などの物性向上に貢献します。
                
3Dプリンタ用各種材料
              技術フェーズ: 試作中・販売中
              希望するマッチング: 検証協力・初期ユーザー募集
              DICのポリマ設計技術と配合技術を組み合わせた、光造形用3Dプリンタ材料「TrinDy®」は歯科用途での販売を皮切りに工業用途へと適用範囲を拡大しています。
              さらにDICの樹脂素材とコンパウンド技術を生かした 、FDM用機能性フィラメントもラインナップに加えています。
              本年1月にニュースリリースしたTPUフィラメントは国内初となる抗菌性・抗ウイルス性を有する3Dプリンタ用フィラメントです。
              
お申込み
以下よりお申込みください。